どうもZuouです。
ここ最近「あ〜地震多いなぁ〜」と本気で感じます。
今までも地震や各地での津波被害など、体験・目にしてきましたが
自分で何か対策をしているのか?と聞けれれば、特にしていなかったのが現状
重い腰、、、
とまではいきませんが、後回しになっていた防災グッズをやっと準備することができました。
そこで、今回は所謂「0次ポーチ」を紹介します。
自宅などに非常持ち出し袋を用意しておくことを「1次の備え」、外出時の対策は「0次の備え」とされています。
今回の記事は、外出時の備えとしての0次ポーチの紹介
今回僕が用意したポーチの中身は、殆どが100円均一で揃えられるものになっているので、よければ参考にしてみてください。(ダイソーで購入)
全体を映すとこんな感じです。
0次ポーチは必ず持ち運ぶ物なので、なるべく最小限にどのカバンにも入れられるサイズにする事をオススメします。
(紹介する順番=重要性とは関係ありません。)
1.紙石鹸
手が汚れた時、感染症対策のための紙石鹸
2.圧縮タオル
圧縮タオルは、水につけると薄いタオルにまります。
汗を拭きたいときや、怪我した時の止血にも役に立つので、入れておいて良いと考えてます。
3.携帯ポンチョ
これ発見した時は、驚愕でした。
雨な中、歩いて家路を辿る時など傘がないときに重宝します。防寒対策にも使えますね。
着丈が96cmなので男性には少し小さい気もしますが、無いよりはマシでしょう。
4.非常用アルミシート
僕のYouTube動画ではお馴染みのアルミシート
保温機能が高く、防寒対策には非常に優秀なアイテムです。
また、外からはアルミに見えますが、中からは外の様子が見えるので、着替えの際や、他人の視線が気になる時など。。。
周りからは見えず、自分は外の様子を確認できる便利アイテムです。
ちなみに、僕がディズニーで使用しているのは
SOL(ソル) アウトドア ヒートシート エマージェンシーブランケット
この商品は、見た目は派手ですが「ガサガサ音」がなく非常に静かなアイテムです。
非常時は気にしないと思いますが、ディズニー行くときにうるさいのは迷惑だし、恥ずかしいのでこちらを使っています。
YouTubeでも紹介しているので、よければ見てみてください
↓↓↓
5.マスク(交換用)
小さいチャック付きポリ袋に折り畳んで2枚入れてます。汚れてしまった時や破れてしまった時の交換用です。
コロナが無くても、防寒にも使えたりするので持つようにしましょう。
6.お菓子
持っているのはチョコレート
これは視聴者様から頂いた物で、すごく美味しく小さいので少し持ち歩き用に分けてみました。
非常時など、緊張状態にあるときは
キャンディーやチョコレートなど甘い物を取ることで気持ちが落ち着くのでオススメです。
7.携帯トイレ
駅などトイレはあると思いますが、恐らく物凄い列になるかと、、、
そんな時、急にトイレに行きたくなった時に1回分持っておけば少し安心かなと思います。
そんなに大きなものではないので、2個くらい持っててもいいかと思います。
(間違ってもディズニーに持って行って使わないように)
8.常備薬
常備薬は、【痛み止め・胃腸薬・絆創膏・葛根湯】葛根湯は微妙なラインですが、常に持っているのものなので非常時以外にも使えるかなと入れています。
また、別で消毒用のアルコールも持っています(全体写真に写ってる右上の黄色いやつ)
9.お金
お金は1000円札1枚と小銭を入れてます。
小銭は公衆電話を使う際に必須なので必ず持ちましょう。
財布は必ず持っていると思うので、お札は個人の考えで良いかと思います。
10.個人情報(連絡先)
自分の名前と住所を書いた紙
あとは、家族の名前+続柄+住所+電話番号を記載してます。
スマホが便利になった今、意外と家族の電話番号って覚えてなかったりしますよね。
(僕らもLINEで用事が済むので、最近まで夫婦お互いの電話番号知りませんでした)
また、スマホのバッテリー切れや節約のために無駄に電話帳開いたりしなくて済むので紙媒体で持っていた方が良いと思います。
濡れても大丈夫なように、チャック付きポリ袋に入れてます。
11.懐中電灯
スマホにライト付いてるじゃん!!
と思われた方は、注意!
スマホは連絡手段や情報収集のためにバッテリーを節約するべきです!
万が一暗闇に閉じ込められた時に、光があるのと無いのでは安心感が違います。
12.万能ツール
ハサミや爪やすい、短いナイフが収納されています。
あとは、役に立つかわからないおまけ程度のピンセット。。
これは、ちゃんとした物に変えようかな(笑)
13.ホイッスル
SOSの為にホイッスルは必要です。
居場所を伝える手段として、光や音は必要不可欠。
懐中電灯と合わせて持っておきましょう。
14.蓄電スティック
懐中電灯だけだと電池の消耗が気になるので、こちらを常備。
0次ポーチに必要かは微妙ですが、僕は入れてみました。
ちなみに、自宅に置いてある非常用バッグには4本入れてます。
15.モバイルバッテリー
これは0次ポーチというより、外出次は必ず持ち歩いている物ですが、別で小型のものをポーチに入れておくのも良いかと思います。
16.専用ポーチ
色々試行錯誤を重ね、今は無印のポーチに入れています。
メッシュ側には細々したものを入れ、すぐに目視できるように
裏には、携帯トイレやお金・個人情報など人目につきたくない物を入れてます。
いかがでしたでしょうか?
今回は0次ポーチの中身を紹介しましたが
1次・2次と長期的な避難準備も大切です。
あくまで、僕が必要と判断したものを紹介しています。女性なら生理用品が必要だったり、お子様連れやペットを飼っている方など、必要なアイテムは個人で変わってきますので、よく検討して組んでみてください。
【明日は我が身】
思い立った今が、最善の時だと思うので、後悔する前にしっかり準備はしておきましょう。
今回紹介した商品の類似品を各項目にリンクで貼っておきますので参考にしてみてください。
Zuou
読者登録お願いします!
YouTubeやってます!
チャンネル登録も是非!!
↓最新動画はこちら
ここ最近「あ〜地震多いなぁ〜」と本気で感じます。
今までも地震や各地での津波被害など、体験・目にしてきましたが
自分で何か対策をしているのか?と聞けれれば、特にしていなかったのが現状
重い腰、、、
とまではいきませんが、後回しになっていた防災グッズをやっと準備することができました。
そこで、今回は所謂「0次ポーチ」を紹介します。
防災ポーチとは?災害の備えとして「防災ポーチ」が推奨されています。外出先で災害に遭遇した場合、家や避難所など安全な場所に移動するために必要なものを専用ポーチに入れて携帯しておくと良いでしょう。
自宅などに非常持ち出し袋を用意しておくことを「1次の備え」、外出時の対策は「0次の備え」とされています。
今回の記事は、外出時の備えとしての0次ポーチの紹介
防災ポーチの中身は?0次ポーチとしての役割は、「地震で電車に閉じ込められた」「交通機関の麻痺で家に帰れない」など、外で数時間を過ごさなくてはならない事態を想定しています。
今回僕が用意したポーチの中身は、殆どが100円均一で揃えられるものになっているので、よければ参考にしてみてください。(ダイソーで購入)
全体を映すとこんな感じです。
0次ポーチは必ず持ち運ぶ物なので、なるべく最小限にどのカバンにも入れられるサイズにする事をオススメします。
(紹介する順番=重要性とは関係ありません。)
1.紙石鹸
手が汚れた時、感染症対策のための紙石鹸
2.圧縮タオル
圧縮タオルは、水につけると薄いタオルにまります。
汗を拭きたいときや、怪我した時の止血にも役に立つので、入れておいて良いと考えてます。
3.携帯ポンチョ
これ発見した時は、驚愕でした。
雨な中、歩いて家路を辿る時など傘がないときに重宝します。防寒対策にも使えますね。
着丈が96cmなので男性には少し小さい気もしますが、無いよりはマシでしょう。
4.非常用アルミシート
僕のYouTube動画ではお馴染みのアルミシート
保温機能が高く、防寒対策には非常に優秀なアイテムです。
また、外からはアルミに見えますが、中からは外の様子が見えるので、着替えの際や、他人の視線が気になる時など。。。
周りからは見えず、自分は外の様子を確認できる便利アイテムです。
ちなみに、僕がディズニーで使用しているのは
SOL(ソル) アウトドア ヒートシート エマージェンシーブランケット
この商品は、見た目は派手ですが「ガサガサ音」がなく非常に静かなアイテムです。
非常時は気にしないと思いますが、ディズニー行くときにうるさいのは迷惑だし、恥ずかしいのでこちらを使っています。
YouTubeでも紹介しているので、よければ見てみてください
↓↓↓
5.マスク(交換用)
小さいチャック付きポリ袋に折り畳んで2枚入れてます。汚れてしまった時や破れてしまった時の交換用です。
コロナが無くても、防寒にも使えたりするので持つようにしましょう。
6.お菓子
持っているのはチョコレート
これは視聴者様から頂いた物で、すごく美味しく小さいので少し持ち歩き用に分けてみました。
非常時など、緊張状態にあるときは
キャンディーやチョコレートなど甘い物を取ることで気持ちが落ち着くのでオススメです。
7.携帯トイレ
駅などトイレはあると思いますが、恐らく物凄い列になるかと、、、
そんな時、急にトイレに行きたくなった時に1回分持っておけば少し安心かなと思います。
そんなに大きなものではないので、2個くらい持っててもいいかと思います。
(間違ってもディズニーに持って行って使わないように)
8.常備薬
常備薬は、【痛み止め・胃腸薬・絆創膏・葛根湯】葛根湯は微妙なラインですが、常に持っているのものなので非常時以外にも使えるかなと入れています。
また、別で消毒用のアルコールも持っています(全体写真に写ってる右上の黄色いやつ)
9.お金
お金は1000円札1枚と小銭を入れてます。
小銭は公衆電話を使う際に必須なので必ず持ちましょう。
財布は必ず持っていると思うので、お札は個人の考えで良いかと思います。
10.個人情報(連絡先)
自分の名前と住所を書いた紙
あとは、家族の名前+続柄+住所+電話番号を記載してます。
スマホが便利になった今、意外と家族の電話番号って覚えてなかったりしますよね。
(僕らもLINEで用事が済むので、最近まで夫婦お互いの電話番号知りませんでした)
また、スマホのバッテリー切れや節約のために無駄に電話帳開いたりしなくて済むので紙媒体で持っていた方が良いと思います。
濡れても大丈夫なように、チャック付きポリ袋に入れてます。
11.懐中電灯
Lighting EVER
スマホにライト付いてるじゃん!!
と思われた方は、注意!
スマホは連絡手段や情報収集のためにバッテリーを節約するべきです!
万が一暗闇に閉じ込められた時に、光があるのと無いのでは安心感が違います。
12.万能ツール
VICTORINOX(ビクトリノックス)
2012-03-08
ハサミや爪やすい、短いナイフが収納されています。
あとは、役に立つかわからないおまけ程度のピンセット。。
これは、ちゃんとした物に変えようかな(笑)
13.ホイッスル
SOSの為にホイッスルは必要です。
居場所を伝える手段として、光や音は必要不可欠。
懐中電灯と合わせて持っておきましょう。
14.蓄電スティック
懐中電灯だけだと電池の消耗が気になるので、こちらを常備。
0次ポーチに必要かは微妙ですが、僕は入れてみました。
ちなみに、自宅に置いてある非常用バッグには4本入れてます。
15.モバイルバッテリー
CIO
これは0次ポーチというより、外出次は必ず持ち歩いている物ですが、別で小型のものをポーチに入れておくのも良いかと思います。
16.専用ポーチ
色々試行錯誤を重ね、今は無印のポーチに入れています。
メッシュ側には細々したものを入れ、すぐに目視できるように
裏には、携帯トイレやお金・個人情報など人目につきたくない物を入れてます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は0次ポーチの中身を紹介しましたが
1次・2次と長期的な避難準備も大切です。
あくまで、僕が必要と判断したものを紹介しています。女性なら生理用品が必要だったり、お子様連れやペットを飼っている方など、必要なアイテムは個人で変わってきますので、よく検討して組んでみてください。
【明日は我が身】
思い立った今が、最善の時だと思うので、後悔する前にしっかり準備はしておきましょう。
今回紹介した商品の類似品を各項目にリンクで貼っておきますので参考にしてみてください。
Zuou
読者登録お願いします!
YouTubeやってます!
チャンネル登録も是非!!
↓最新動画はこちら
コメント
コメント一覧 (2)
私も不足している物をダイソーやホームセンターで見てみようと思いました。ポンチョやタオル、他、小さい物を用意して常にカバン1つに用意しておくと安心ですしね。以前の私の非常用品は、通帳印鑑、家族の写真のデータ。各種パスワードやアドレスや連絡先のメモノート←火災に備えディズニーの缶の中に二重にして入れておく。火事で焼けたら取り戻せないな。位の感覚しか持ち合わせていませんでした。車が有るから中で何とかなるかな、的に思っていたんですね。数年前、河川の氾濫で、ぎりぎり避難指示が出ない立地に住んでいて、今は山、川から遠い平地に引っ越しました。地震は避けられないので、非常時用品の事前準備は必要に感じています。参考にさせてもらいますね😆
Zuou
がしました
Zuou
がしました