黒 白 オレンジ シンプル ママの働き方 note ノート 記事見出し画像


どうもZuou(@Zuou2)です!

ついに東京ディズニーリゾート40周年を迎えました!

まだ行けてないけど、行ける日を楽しみにワクワクしてます。

スクリーンショット 2023-03-19 16.31.25

そんな今回は、ディズニーに行ったときに役立つモバイルバッテリーのおすすめ記事を書いてみました。

ディズニーに行ってスマホのバッテリー切れて何もできない!

なんてことにならないよう、ぜひ最後までチェックしてみてください。

YouTubeやブログなどで「ガジェット×ディズニー」について発信していきますので、チャンネル登録読者登録をお願いします!

\‼️チャンネル登録お願いします‼️/


ランキングに参加してます!
毎日1回、両方タップして応援してね!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ディズニー旅行でモバイルバッテリーが必需品になる理由とは?

DSC00319

ディズニーでは、写真や動画を撮ったり、アトラクションの待ち時間にスマホで遊んだりすることがたくさんあります。


さらに、現在は東京ディズニーリゾートの公式アプリを使用した楽しみ方が主流となっています。

  • ショーやパレードの抽選
  • アトラクションのスタンバイパス発券
  • アプリでレストラン予約やグッズの購入
  • キャッシュレス決済

以上のように、パーク内ではスマホがなければ楽しめないと言っても過言ではないほど、アプリの使用頻度は高いのです。


しかし、便利になった反面、スマホをたくさん使うことでバッテリーの減りを気にする必要もでてきました。


そこで、必要になってくるのがモバイルバッテリーです。

モバイルバッテリーはどんな種類があるの?

DSC08941

モバイルバッテリーには、充電量が多いもの、小型で持ち運びがしやすいものなど、さまざまな種類があります。


また、充電方法にも違いがあり、ワイヤレス充電に対応しているものや、USB-Cなどの最新の充電規格に対応しているものもあります。


そのため、どれも選んだら良いか悩むことも多いと思うので僕がおすすめするモバイルバッテリーを次で3つ紹介していきます。

おすすめのモバイルバッテリー3選!

Anker 521 PowerBank

IMG_6012


Anker521はコンセント一体型のモバイルバッテリーです。


そのため、モバイルバッテリーを充電するための充電器の必要性がなく、日帰りからお泊りディズニーまでAnker521PowerBank1台で対応できます。

IMG_6014


また、充電容量は5000mAhなので、iPhone13以降の最新機種では約1回分充電が可能です。


充電ポートはTYPE-Cを2つ搭載しているため、TYPE-Cケーブルを揃える必要はあります。

IMG_6013


ちなみに、現在使用している僕のメインバッテリーです。


CIO SMARTCOBY Pro 30W

DSC08933


CIOのSMARTCOBY Proは、クレジットカードサイズというとても小型のモバイルバッテリーです。


さらに、10000mAhの充電容量を備えており、スマホだけでなくMacBook Airなど30wの出力が必要なデバイスにも充電が可能です。


また、充電ポートはUSB TYPE-AとTYPE-Cの両方を搭載しているため、お手持ちのケーブルをそのまま使用することも可能です。





CIO ハイブリッドワイヤレスバッテリー

IMG_6015


最後に紹介するのは、CIOのワイヤレスバッテリーです。


先ほど紹介した2つは別途充電ケーブルを使用する必要がありますが、ハイブリッドワイヤレスバッテリーは文字通りワイヤレス対応なので充電ケーブルが必要ありません。


さらに、MagSafe対応のiPhoneを使用している方であれば、iPhoneの背面に磁石でピタッとくっつけることができます。

IMG_6016


また、ハイブリッドワイヤレスバッテリーはAppleWatchやAirpotsの充電にも対応しているため、Appleユーザーは1台持っていても損をしないモバイルバッテリーです。


充電容量は5000mmAhなので、地方から遊びに来る人は心許ないかもしれませんが、モバイルバッテリー2台持ちでも邪魔になりにくいサイズ感となってます。




モバイルバッテリーを選ぶ時の注意点は?

smartphone-g026f5b9c3_1920

モバイルバッテリーを選ぶときのポイントは、充電容量と充電速度を確認すると良いと思います。


あなたが使っているデバイスの容量や、旅行の日数などからどのくらい容量があれば足りるかを考えると良いかと思います。


充電の容量を確認しよう!


充電容量はさまざまありますが、メジャーなところでは5000~10000mmAhが多いと思います。


個人的には10000mmAhあれば足りなくなることは基本的にないと思いますが、中には20000mmAhなど大容量バッテリーもあるので、色々参考にしてみてください。


ただし、10000mmAhを超えてくるモバイルバッテリーはかなり大きく、重くなってくるのでディズニーで使うのは現実的ではないと考えてます。


充電速度は意外と大切!?


充電容量と合わせて、充電速度も大切なポイントになります。


モバイルバッテリーを選ぶ際に、”Quickcharge”や”PD (Power Delivery)対応”など書かれているものもあるかと思います。


また、18wや30w、60wなどの記載も目につくでしょう。


これらは、スマホやタブレット、PCの充電出力を表しており、スマホでは18wあれば十分急速充電と言えるでしょう。


ただし、充電器だけでなく、充電ケーブルやスマホも急速充電に対応している必要があるため、注意してください。

まとめ

battery-pack-gdf2dbe757_1920

今回は、ディズニーにおすすめのモバイルバッテリーを3つ紹介しました。


現在、東京ディズニーリゾートでは開園40周年をお祝いしたスペシャルイベントを開催しています。


そのため、「パークで遊んでる途中でスマホの充電が切れた!」


なんてことのないよう事前の準備はしっかりしておきましょう。

〜P.S〜
ディズニーリゾートで貸し出しのモバイルバッテリーもあるので、チェックしてみてください!

\‼️読者登録お願いします‼️/